No. |
発簡日 |
発簡番号 |
タイトル |
|
1 |
令和6年
5月10日 |
医薬監麻発0510第1号 |
新たに追加された一般的名称の製品群への該当性について(通知) |
|
2 |
令和6年
5月10日 |
医薬発0510第1号 |
「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第2条第5項から第7項までの規定により厚生労働大臣が指定する高度管理医療機器、管理医療機器及び一般医療機器(告示)及び医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第2条第8項の規定により厚生労働大臣が指定する特定保守管理医療機器(告示)の施行について」等の改正について |
|
3 |
令和6年
5月1日 |
医薬薬審発0501第1号
医薬機審発0501第1号 |
バイオ後続品におけるコンパニオン診断薬等の取扱いについて |
|
4 |
令和6年
5月1日 |
事務連絡 |
「医療機器の保険適用について」の一部訂正について |
|
5 |
令和6年
4月30日 |
保医発0430第2号 |
医療機器の保険適用について |
|
6 |
令和6年
4月30日 |
事務連絡 |
「特定保険医療材料及びその材料価格(材料価格基準)の一部改正に伴う特定保険医療材料料(使用歯科材料料)の算定について」の一部改正について |
|
7 |
令和6年
4月30日 |
保医発0430第1号 |
「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」等の一部改正について |
|
8 |
令和6年
4月23日 |
医薬機審発0423第1号 |
医療機器のサイバーセキュリティ対策に関連する一部変更に伴う軽微変更手続き等の取扱いについて |
|
9 |
令和6年
4月1日 |
薬機発第1号 |
令和6年度「人道的見地からの治験支援事業」の取扱いについて |
|
10 |
令和6年
4月1日 |
事務連絡 |
「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針ガイダンス」の一部改訂について |
|
11 |
令和6年
4月1日 |
府医事第68号
5文科振第1349号
産情発0401第7号
20240322商局第8号 |
医療分野の研究開発に資するための匿名加工医療情報に関する法律(次世代医療基盤法)の一部を改正する法律の施行について |
|
12 |
令和6年
3月29日 |
医薬発0329第1号 |
「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第2条第5項から第7項までの規定により厚生労働大臣が指定する高度管理医療機器、管理医療機器及び一般医療機器(告示)及び医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第2条第8項の規定により厚生労働大臣が指定する特定保守管理医療機器(告示)の施行について」等の改正について |
|
13 |
令和6年
3月29日 |
医薬監麻発0329第1号 |
新たに追加された一般的名称の製品群への該当性について(通知) |
|
14 |
令和6年
3月29日 |
医薬発0329第10号 |
「医療機器等総括製造販売責任者の基準に関し、又は医療機器責任技術者の資格を有する者として医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則第114条の49第1項第四号等に掲げる、厚生労働大臣が同項第一号等に掲げる者と同等以上の知識及び経験を有すると認める者」の告示について |
|
15 |
令和6年
3月29日 |
医薬安発0329第1号
医薬機審発0329第2号 |
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則第114条の49第1項第三号に規定する講習等の開催に当たっての留意事項について |
|
16 |
令和6年
3月29日 |
医薬機審発0329第5号 |
「機械器具等に係る治験の計画等の届出の取扱い等について」の一部改正について |
|
17 |
令和6年
3月29日 |
保医発0329第1号 |
医療機器の保険適用について |
|
18 |
令和6年
3月29日 |
事務連絡 |
「医療機器の保険適用について」の一部訂正について |
|
19 |
令和6年
3月29日 |
事務連絡 |
「医療機器の保険適用等に関する取扱いについて」等の一部訂正について |
|
20 |
令和6年
3月29日 |
薬機安企発第6号
薬機安対一発第3号
薬機安対二発第2号 |
再生医療等製品及び生物由来製品の感染症定期報告に係る留意点について |
|
< 前へ | 1 2 3 4 5 | 次へ > |