安全性情報
JAAME HOME
> 一覧
406
件
< 前へ |
14
15
16
17
18
19
20
21
| 次へ >
タイトルからPDFファイルをご覧頂けます。
No.
日付
タイトル
種類
341
平成19年11月1日
アフェレシス装置・器材の安全基準についての提案 Ver.1.1
関係団体からの医療安全情報などについてのお知らせ
342
平成19年11月1日
医療従事者のための医療安全対策マニュアル
関係団体からの医療安全情報などについてのお知らせ
343
平成19年10月1日
人工呼吸の安全セミナーテキスト(2007年版)
関係団体からの医療安全情報などについてのお知らせ
344
平成19年9月27日
内部流液管接続型ニードルレス機器/スリット開口型ニードルレス機器【使用上の注意の改訂について(その190)】
安全性情報【使用上の注意の改訂について】
345
平成19年9月1日
MRI検査室への磁性体(金属製品など)の持ち込み
日本医療機能評価機構
346
平成19年7月31日
経腸栄養用チューブ及び胃チューブ/胃瘻(腸瘻)栄養用チューブ【使用上の注意の改訂について(その188)】
安全性情報【使用上の注意の改訂について】
347
平成19年6月27日
UHF帯RFID機器及び新方式携帯電話端末の心臓ペースメーカ等の植込み型医療機器へ及ぼす影響について
安全性情報
348
平成19年6月27日
人工心肺装置を構成する人工肺、血液ポンプ、血液回路等の医療機器【使用上の注意の改訂について(その187)】
安全性情報【使用上の注意の改訂について】
349
平成19年6月1日
小児の輸液の血管外漏出
日本医療機能評価機構
350
平成19年5月31日
チクロピジン塩酸塩製剤とTAXUSエクスプレス2ステントの市販後安全対策について
安全性情報
351
平成19年4月26日
輸液セット及び輸血セットの滴数の統一について
安全性情報
352
平成19年4月26日
独立行政法人医薬品医療機器総合機構の「医薬品医療機器情報提供ホームページ」で提供している安全性情報について
安全性情報
353
平成19年3月22日
注射針等カラーコードの統一について
安全性情報
354
平成19年3月1日
人工心肺装置の標準的接続方法およびそれに応じた安全教育等に関するガイドライン
関係団体からの医療安全情報などについてのお知らせ
355
平成18年10月26日
8歳未満の小児に対する適用を取得していない自動体外式除細動器(AED)【使用上の注意の改訂について(その180)】
安全性情報【使用上の注意の改訂について】
356
平成18年7月27日
新方式携帯電話端末による植込み型医療機器(心臓ペースメーカ及び除細動器)への影響について
安全性情報
357
平成18年5月25日
採血用穿刺器具(針の周辺部分がディスポーザブルタイプでないもの)の取扱いについて
安全性情報
358
平成18年5月25日
植込み型心臓ペースメーカ及び植込み型除細動器 (いわゆるスマートキーシステムとの相互作用) 【使用上の注意の改訂について(その175)】
安全性情報【使用上の注意の改訂について】
359
平成18年1月26日
X線CT装置等が植込み型心臓ペースメーカ等へ及ぼす影響について
安全性情報
360
平成18年1月26日
ラジオ波焼灼法(RFA:radiofrequency ablation)に際して使用する電気手術器
安全性情報
< 前へ |
14
15
16
17
18
19
20
21
| 次へ >