安全性情報
JAAME HOME
> 一覧
401
件
< 前へ |
3
4
5
6
7
8
9
10
| 次へ >
タイトルからPDFファイルをご覧頂けます。
No.
日付
タイトル
種類
121
平成31年2月26日
皮下用ポート及びカテーテルの取扱い時の注意について
PMDA医療安全情報
122
平成31年2月18日
弾性ストッキング取扱い時の注意について
PMDA医療安全情報
123
平成31年2月5日
【医療事故の再発防止に向けた提言 第7号】一般・療養病棟における非侵襲的陽圧換気(NPPV)及び気管切開下陽圧換気(TPPV)に係る死亡事例の分析
日本医療安全調査機構
124
平成31年2月4日
医療機器自主回収のお知らせ(クラスI)(販売名:メドトロニック Adapta DR、メドトロニック Adapta VDD、メドトロニック Versa DR、メドトロニック Sensia DR)
厚生労働省発表資料
125
平成31年1月18日
医療機器自主回収のお知らせ(クラスI)(販売名:メドトロニック Adapta DR、メドトロニック Adapta VDD、メドトロニック Versa DR)
厚生労働省発表資料
126
平成31年1月15日
酸素残量の確認不足(第2報)
日本医療機能評価機構
127
平成31年1月11日
医療安全情報の再発・類似事例の報告件数
日本医療機能評価機構
128
平成30年11月28日
医療機器自主回収のお知らせ(クラスI)(販売名:アコレード、アコレードMRI、ヴァリチュード)
厚生労働省発表資料
129
平成30年10月2日
医療事故情報収集等事業 2017年年報
日本医療機能評価機構
130
平成30年10月2日
医療事故情報収集等事業 第54回報告書
日本医療機能評価機構
131
平成30年9月25日
【医療事故の再発防止に向けた提言 第6号】栄養剤投与目的に行われた胃管挿入に係る死亡事例の分析
日本医療安全調査機構
132
平成30年9月25日
【医療事故の再発防止に向けた提言 第5号】腹腔鏡下胆嚢摘出術に係る死亡事例の分析
日本医療安全調査機構
133
平成30年9月18日
膀胱留置カテーテルによる尿道損傷(第2報)
日本医療機能評価機構
134
平成30年9月4日
医療機関において安心・安全に電波を利用するための手引き等について
安全性情報
135
平成30年8月6日
誤接続防止コネクタの導入について(神経麻酔分野)
PMDA医療安全情報
136
平成30年7月31日
経カテーテル的大動脈弁留置術用生体弁使用による有害事象について
PMDAからの医療機器適正使用のお願い
137
平成30年7月12日
医療機器自主回収のお知らせ(クラスI)(販売名:プラティニウムICD、プラティニウムCRT-D)
厚生労働省発表資料
138
平成30年6月26日
膀胱留置カテーテルの取扱い時の注意について
PMDA医療安全情報
139
平成30年6月15日
2014年から2016年に提供した医療安全情報
日本医療機能評価機構
140
平成30年6月8日
【医療事故の再発防止に向けた提言 第4号】気管切開術後早期の気管切開チューブ逸脱・迷入に係る死亡事例の分析
日本医療安全調査機構
< 前へ |
3
4
5
6
7
8
9
10
| 次へ >