シーズDB:重要論文
検索 > 結果一覧 17件が該当しました。  1  
概要を表示しています。詳細は、各論文タイトルをクリックしてください。
表示されている文章は、選定者からのコメントです。
並べ替え | 論文タイトル(英文) 掲載日 ▼ |検索結果絞込
9

Microfluidic immunoassays as rapid saliva-based clinical diagnostics
(唾液を用いた迅速臨床診断のためのイムノアッセイチップ)

PNAS, 104, 5268-5273 (2007).


この論文は、使い捨て可能なカートリッジチップで唾液中の口腔疾患マーカーの迅速定量を実現したものである。このチップは、唾液を流路内に形成された多孔質膜にてろ過し、...

2008/12/17 掲載

10

Online preconcentration by transient isotachophoresis in linear polymer on a poly(methyl methacrylate) microchip for separation of human serum albumin immunoassay mixtures
(ヒト血清アルブミン免疫混合物の分離のためのPMMAマイクロチップ内の直鎖ポリマー媒体中の過度的等速電気泳動によるオンライン濃縮)

Analytical Chemistry, 79, 3667-3672 (2007).


マイクロチップ電気泳動法を用いた免疫分析法は、微量試料を迅速に分析できるという大きな利点を持っているが、分解能及び再現性が悪いという欠点があった。この論文では、...

2008/12/17 掲載

11

Pre-binding dynamics range and sensitivity enhancement for immuno-sensors using nanofluidic preconcentrator
(ナノ流体濃縮器を用いたイムノセンサー)

Lab on a Chip, 8, 392-394 (2008).


従来のイムノセンサーの性能は、センシングに用いる抗体の性能に大きく依存する。したがって、通常はイムノアッセイの検出感度を上げるためには、性能の高い抗体が必要とな...

2008/12/17 掲載

12

Rapid and simultaneous multiple genotyping of human Y chromosome from a human blood sample by on-chip enzymatic digestion and microchannel array electrophoresis coupled with blood sample pretreatment, and microscale PCR
(血液前処理とPCR, オンチップ酵素消化, マイクロチャネルアレイ電気泳動を組み合わせたヒト血液からのヒトY染色体の高速同時遺伝子タイピング)

Sensors and Actuators B, 121, 124-128, 2007


ヒトの遺伝子のハプロタイピングは、方法論としては確立されているため、現在はさらなる高速化と低コスト化が課題となっている。本論文では、6つのDNAマーカー(47z...

2008/12/17 掲載

13

Rolling Circle Amplification and Circle-to-circle Amplification of a Specific Gene Integrated with Electrophoretic Analysis on a Single Chip
(特定遺伝子の増幅および電気泳動解析のマイクロチップ上への集積化)

Analytical Chemistry誌. 2008年, 80巻, 2483-2490


微量病原菌の迅速検出および同定はテロ対策、食品・衛生管理において極めて重要となっている。現在は培養による増菌の後、病原菌の検出および同定を行っているが、迅速性お...

2008/12/17 掲載

14

Self-Contained On-Chip Cell Culture and Pretreatment System
(細胞培養と前処理を兼ね備えたマイクロチップによる細胞内物質の解析)

Journal of Proteome Research誌2004年, 3巻, 871-877


細胞内発現物質を解析する際は、細胞溶解、目的物質の抽出、検出という手順をとる。これら一連の操作は煩雑であり多大な時間を要する。本論文では細胞培養・タンパク質抽出...

2008/12/17 掲載

15

Simultaneous multiple immunoassays in a compact disc-shaped microfluidic device based on centrifugal force
(遠心力を利用したコンパクトディスク型マイクロデバイスによる多項目免疫分析)

Clinical Chemistry, 51, 1955-1961 (2005).


通常マイクロデバイスへ試料や試薬を導入するには、ポンプやバルブが必要であるが、円形のコンパクトディスク型マイクロデバイスと遠心力を組み合わせることで、ポンプやバ...

2008/12/17 掲載

16

Nano-flares: Probes for transfection and mRNA detection in living cells
(ナノフレア:生細胞でのトランスフェクションとmRNA検出のためのプローブ)

J. Am. Chem. Soc., 129, 15477-15479, 2007


生細胞内の遺伝子発現をイメージングできるようになれば、新しい生物化学や診断の分野への大きな寄与が期待できるため、近年盛んに研究されるようになっている。最も代表的...

2008/01/15 掲載

17

Single-molecule observation of DNA charge transfer
(DNA電荷移動の一分子観察)

Proc Natl. Acad. Sci., U.S.A., 104, 11179-11183 (2007)


一分子レベルでのDNAの配列解析が可能になれば、非常にわずかなサンプル量からの遺伝子解析が可能になり、低侵襲診断に有用になることが期待される。本研究は、これまで...

2008/01/15 掲載

 1  


MINIMALLY INVASIVE Medical Technologies

シーズDB
  先進企業情報
  重要論文情報

ニーズDB
  医師インタビュー
  臨床医Web調査
  患者Web調査
  過去の臨床側アンケート

リスクDB
  市販前プロセス情報
  市販後安全情報
  PL裁判判例情報

  

低侵襲医療技術探索研究会
  アーカイブ   

リンク
  学会
  大学/研究機関
  クラスター/COEプロジェクト
  行政/団体
  その他

メールマガジン