ニーズDB:過去の臨床側アンケート
検索 > 結果一覧 17件が該当しました。 1  
概要を表示しています。詳細は、提案ニーズのタイトルをクリックしてください。
表示されている文章は、提案ニーズタイトル、所属部門、専門、将来の医療全般に対するコメントです。
並べ替え掲載日 検索結果絞込
12 妊娠維持のメカニズムおよび体外受精・胚移植における予後予測
生殖周産期医学(産婦人科)    妊娠とサイトカイン、妊娠初期診断、体外受精、胚移植の予後判定


13 未受精卵の凍結技術の確立と融解胚移植の技術の確立
産婦人科学教室    生殖医療、子宮内膜症

充分なインフォームドコンセントと、適正な生命倫理のコンセンサスにもとづいた高度生殖医療の提供による不妊治療技術の向上が必要と考える。
14 子宮外妊娠の診断における新技術の開発
産婦人科学教室    血管新生調節機序に関する研究


15 妊娠中毒症の治療薬の開発
産婦人科学教室    妊娠中毒症の病態研究、胎盤の機能の研究


16 肺サーファクタント、界面活性物質の臨床応用
小児科学講座    肺サーファクタント

大学や臨床の場での研究成果を実用化するための、情報、資金、実行についての支援が必要。大学や臨床の場でのニーズやアイデアを生かすための他研究機関や企業との連携についての情報や仲介が必要。
17 妊娠中毒症と早産の治療薬
プロテアーゼ臨床応用学講座    妊娠高血圧症、早産、高血圧と早産の治療薬の開発

癌やその間質が作るペプチドホルモンが癌の増殖、浸潤、転移に関与することが明らかになっている。我々が胎盤に見出したペプチターゼは癌やその間質には存在し、それらはペプチドホルモンの代謝、分解を介して癌の発育を制御していることが明らかとなった。従って、アンジオテンシナーゼ、オキシトシナーゼなどの阻害剤は、既存の抗癌剤を補完する薬剤として広く使用される可能性がある。
 1  


MINIMALLY INVASIVE Medical Technologies

シーズDB
  先進企業情報
  重要論文情報

ニーズDB
  医師インタビュー
  臨床医Web調査
  患者Web調査
  過去の臨床側アンケート

リスクDB
  市販前プロセス情報
  市販後安全情報
  PL裁判判例情報

  

低侵襲医療技術探索研究会
  アーカイブ   

リンク
  学会
  大学/研究機関
  クラスター/COEプロジェクト
  行政/団体
  その他

メールマガジン